協和電気工事有限会社
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

3月 河津桜

3月1日。

萩市椿東の道の駅萩しーまーとそばの公園で、カワヅザクラが見ごろになりました。

 道の駅萩しーまーと

濃いピンク色の花が青空に映え、美しい。。。

  春ですなぁ。。

節分

2月3日は節分

萩市内では2月3日の節分にあわせてどんど焼きも行われます。

立春は4日。まだまだ、寒いです。

 茅の輪くぐり 豆まき

2023年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

令和5年1月5日。今日から仕事始めです。

健康第一。安全第一。今年も頑張ります。by 協和電気。

 

 

師走

2022年も残すところあと少し。

春日神社の初詣用仮設電気工事も無事終わり、あとはしめ縄、門松の準備でしょうか。

今年1年事故なく終わりそうです。

年末休みのおしらせ。

令和4年12月29日~令和5年1月4日までです。仕事始めは1月5日です。

皆様にとって来年もよい年となりますように。。。

 

地域貢献活動

金谷天神の祭礼、ふるさと祭り等が終わり、いよいよ冬がやってきます。

11月19日、一般社団法人山口県電業協会の地域貢献活動に参加しました。

萩東中学校交差点土原第3地下道の照明器具等の一斉清掃・点検

 清掃中。

清掃終えて、記念写真。

萩・竹灯路物語(ミュージアム・ライトアップ)

昨日の続きです。

山口県立萩美術館・浦上記念館がライトアップ。。

美術館近くの金毘羅社 円政寺さんもライトアップ。。

幼少期に高杉晋作さんが遊んだお寺さんです。大きな天狗様の面があります。

月のキレイな夜空でした。

 

萩・竹灯路物語

朝晩めっきり涼しさを通り越して肌寒くなりました。

萩城城下町周辺にて10月8日(土)~10日(月)でプロジェクションマッピング

が開催されました。我が社の近くで開催されたのでてくてく歩いて見に行きましたよ。

 

菊屋家住宅がキラキラです。

住吉神社祭

8月2日。。

3年ぶりに浜崎町にある住吉神社のお祭りが開催されました。

暑い中、祝詞をあげてもらいました。

御神輿を見るとわくわくしますね。

まだまだ、きびしい暑さが続きますが元気にすごせますように。。

旧藤井家住宅「舸子176」オープン

6月が過ぎ、梅雨も明け、毎日が真夏です。

昨日7月4日に旧藤井家住宅が「舸子(かこ)176」オープンしました。

電気工事をお手伝いさせていただきました。お店の中はこんな感じです。

素敵なお店に生まれ変わりましたよ。しゃぶしゃぶ店、喫茶、ギャラリーと複合施設です。ぜひ、行ってみたいです。

 

 

リニューアルした鮎料理「竹泉」

6月になりました。紫陽花がきれいに咲きはじめてます。

昨日、リニューアルした阿武町にある鮎料理店「竹泉」にプレオープンの招待で行ってきました。お店の中はテーブル席になり、外にはデッキができており開放感あふれるお店になっています。鮎料理は脂がのって、ふわふわの焼きでした。美味しい~

6月11日(日曜日)がオープンです。予約がオススメです。

鮎の塩焼きに鮎の背ごし。店内の電気工事お手伝いしてます。